Reservation空室検索・予約
航空券付きプラン
提携法人専用予約
2024.10.19
NEIGHBORS
みなとみらい線日本大通り駅から、海の方向へ歩くこと5分。大さん橋の手前に店を構えるのが「SDN yokohama」です。
路地裏で静かに賑わうこの店に、絶えず人が集まる理由は何なのでしょうか。
オーナーの新保さん
オーナーである新保さんは横浜出身。台湾のハンドメイド靴を販売しようと、お店をオープンしたのがSDN yokohamaのはじまりです。
「雰囲気がいいし、この場所が好きだったんです。店舗を開くならこの辺りにしようと初めから決めていました」
そんな中見つけた、大さん橋のふもとの路地。緑に囲まれたカジュアルで異国的な空間は、みなとみらいや野毛とはまた異なる、ここだけでしか味わえない雰囲気です。
靴の輸入販売を始めてから、続いてクラフトビールやワインの販売へ。気がつけば、珍しいお酒を求めてここへ人が集まるようになっていました。
フルーティーで飲みやすい「NULA(ヌラ)」
クラフトビールや自然派ワイン、SDN yokohamaでは常時さまざまな種類のお酒を販売しています。
「お店に来てもらえれば、お客さんに合わせて好きそうなものは出せると思います」
店内には、カラフルなデザインのクラフトビールや、一風変わったワインボトルがずらり。お酒に詳しくない人でも、ここへ来ればお気に入りの一品が見つかること間違いなし。
ポップなデザインに目を惹かれる「NULA(ヌラ)」は女性にも人気。酸味があり、フルーティーで爽やかな口当たりは普段ビールを飲まない人でも飲みやすい一品です。
購入してお店で飲んでもよし、ホテルでゆっくり飲んでもよし。山下公園や大さん橋で、海風に当たりながらお酒を楽しむのもいいかもしれません。
店内には自然派ワインもずらりと
店内では常連さんと新保さんの何でもない会話がお店の空気を和ませてくれています。一見するとディープな匂いを醸し出す「SDN yokohama」。しかし、一歩足を踏み入れると“想像以上にゆるい店”なのだとか。
そして、この空間で一番大切にしていることは、“多種多様”であること。さまざまな種類のお酒が並んでいることとリンクするように、ここに集まる人は、職業もバックグラウンドも、好きなものも、みんなバラバラです。
「同じカルチャーが集っても、つまらないですからね。いろんな人が集まって、会話が生まれ、お客さん同士がつながっていく。そんな光景をこの店でずっと見ています」
あえて、ひとつのカルチャー色を出しすぎない。そうすることで、個性を持つ人々が集まり、それが「SDN yokohama」の“色”になっていく。
オーナーやお客さんとの会話を楽しみながら、フランクにお酒を楽しむ。今日もお店の前では、ゆるやかな笑い声が聞こえます。一度訪れると、「ここの常連」になる理由がきっとわかるはずです。
SDN yokohama
住所:神奈川県横浜市中区海岸通1-1
アクセス:みなとみらい線日本大通り駅2出口より徒歩5分
SNS:https://www.instagram.com/sdn_yokohama/
※営業時間や定休日についての詳細は上記のリンク先にてご確認ください。