Reservation空室検索・予約
航空券付きプラン
提携法人専用予約
2024.10.15
秋葉原駅の改札を出て御徒町方面に歩くこと4分。駅前のにぎやかな雰囲気とは打って変わり、落ち着いた空気に包まれている建物。
親しみがありながらも見慣れたサイズよりは大きい。ポストが大きな口を開けながら、私たちを出迎えてくれます。幼い頃、体を抱えられながら、はじめてポストに投函した緊張感、この中は一体どうなっているんだろうと、考えをめぐらせた記憶がよみがえります。
大切なあの人を想いながら「ひととき」を過ごせる場所「SOZO BOX」です。「SOZO BOX」を運営する堂浦啓介(どううらけいすけ)さんにお話を伺いました。
誰しも一度は訪れたことがある郵便局。郵便ポストはあるものの、「SOZO BOX」は見慣れた郵便局とは異なります。
「大切な人に手紙やはがきを届けるのが、郵便の役割です。それは、気持ちをプレゼントすることだと思います。大切な人に想いを届けられる場として、『SOZO BOX』が誕生しました。テーマはみらいの郵便局。郵便局に立ち寄る機会の少ない若い人たちが立ち寄りたくなるような場を目指しています。」
大切な人への気持ちをどのように表現するか。じっくりと考え、表現できるような工夫が施されています。
「店内は3つの“SOZO”エリアで構成されています。まずは、大切な人を想い、気持ちに気づける「想像」です。次に想いをカタチにする「創造」、最後はポストに投函する「送贈」。プレゼントの選択から包装、発送までを体験できます」と、堂浦さんは店舗内を紹介してくれました。
「SOZO BOX」では、今、大切な人への想いを「SOZO BOOKS」と題した本にのせて、プレゼントする仕組みをとっています。とはいえ、プレゼントする相手や本を選ぶのは意外と難しい。そんな来訪者の悩みを解消する仕掛けが施されています。
「長野県にある主に古本を取り扱う書店や書店のお客様の力を借りて、プレゼントした・されたことのある本とそのエピソードを教えていただきました。『SOZO BOX』では、その方々から教えていただいた本とエピソードを読んでいただけます。」
「他にも、著名人の選書のエピソードを読むこともできます。あえて本のタイトルや内容を見ずに贈る「SURPRISE BOOKS」。本選びに迷えば、AI(人工知能)を活用したちょっと変わった選書サポートも。贈る相手や届けたい想いを想像する楽しさを味わうことができますよ。」
さらに、堂浦さんは来店者の様子を次のように語ります。
「ご家族といった身近な人を贈る相手に選ばれる方が多いようです。身近な人ほど、感謝の気持ちを伝えていないと思うんです。だからこそ、家族を選ぶ方が多いのかもしれませんね。」
「あの人の選書」 著名人によるエピソードのある本を知れる
中身が分からない「SURPRISE BOOKS」どんな本か。贈ってからのお楽しみ
贈る人、想いをカタチにした本を選んだらラッピング。常時、包装紙やシーリングスタンプなど、100種類以上のクラフトグッズが取りそろえられているそう。
「贈る相手の好みの色や柄、伝えたい気持ちを表現できるものを選びながら、リボンなどでカスタマイズできます。現在取り扱っている包装紙は店舗近隣の包装紙の専門店に提供してもらっています。『SOZO BOX』オリジナルの包装紙もありますよ。」
色とりどりの包装紙 「SOZO BOX」オリジナルの包装紙も
店内の掲示板で包装紙のラインアップを確認できる
「想像エリアから創造エリアまで、休憩せずに夢中になっている方がほとんど。みなさんの真剣さにいつも圧倒されています。」
また、外国の文具や、本と相性のよい文具も並べられていました。
プチギフトとして利用できる文具・菓子も販売。本とあわせて贈り物にする方も。ラッピング見本も展示
包装後は特製のポストに投函し、モニターで相手に届くまでの過程を想像させる仕掛けがあります。また、これまでの来訪者が想いを届けた相手を見える化する仕組みもありました。
2024年2月のオープンからすでに15,000名以上が来店。そのうち、500名以上の方が、実際に贈り物の体験をされたとのこと。
「SOZO BOX」から旅立った贈り物は全国へ
「オープン当初は、本当にお客様が来てくださるか不安でした。SNSで『SOZO BOX』を見つけて、遠方から来てくださった方もいて驚いています」と、嬉しそうに話してくれました。
今後は贈り物の内容について、本以外にも可能性を広げていく考えがあるそう。
時代が目まぐるしく変化しても、大切な人を想う気持ちは変わらない。ここから旅立った贈り物を受け取る大切な人の表情を”想像”して温かい気持ちになれる場所です。
SOZO BOX
住所:東京都千代田区神田練塀町15-1 SEEKBASE 3号棟
アクセス:JR秋葉原駅電気街改札口より徒歩4分/JR御徒町駅南改札口より徒歩8分/銀座線末広町駅から徒歩3分
HP:https://www.sozobox.pf.japanpost.jp
SNS:https://www.instagram.com/sozo_box/?igsh=cHd6ejJyNTdpOGdn
*営業時間や定休日についての詳細は、上記リンク先にてご確認ください。